意味不明人間の朗らかな破壊

2013年末から書いてる、三流脚本家の与太話。完全不定期で更新。一方通行の近況報告。

【2020年4月版】パソコンを買い替えた時、外付けハードディスクの保存しているiTunesが、新PCに上手く引き継げないときの対処法(Windows10)

お久しぶりです、晴曇空(せいかげぞら)です。
今回はパソコンを買い替えた時、iTunesのプレイリストがうまく引き継げない時の対処法を、忘備録がてら書いていきます。
なお、基本的なiTunesのプレイリストのバックアップ方法や、新パソコンへの引継ぎ方法に関してはこの記事では取り扱いません。今回は、あくまで以下のような事象が起こっている方を対象としています。

プレイリストのバックアップや引継ぎのやり方はあっているし、なんならプレイリストの名前はしっかり引き継いでいるのに、曲が入っていなかったり、見つからないと言われる!!!!!!!!

これです。えぇ。わいが何回も悩まされている事象です。わいも最近パソコンを買い替えたので、iTunesのプレイリストの引継ぎをやったんですが、綺麗にこの事象になりました。〇ねと思いました。
が、今回ふと思ったことをやってみたら綺麗に直ったので、その方法をご紹介します。なお、少々PC内部の構造をいじりますので、以下の方はご注意ください

・PCを買い替えて、初期設定以外の諸々の設定は済んでいる方。
・新PCで動画編集やイラスト等の作業をすでに行っている方。

バックアップ如何に関わらず、進捗状況や環境設定が綺麗に吹っ飛ぶ可能性がありますその作業を終わらせて(完成させて)から行ってください。何があっても責任は取れません。自己責任で行ってください。


以上の事をご理解いただいた上で、更に以下の条件を満たしている必要があります。

iTunesのデータを外付けハードディスクに保存している。
・旧PCをまだ初期化していない。
・旧PCのiTunesをアンインストールしていない。

とどのつまり、PCを買い替える直前直後の方向けです。
これを満たしていないと、たぶんこの方法を使うのは難しいと思います。諦めて頂くしかないかと。

というわけで、以下手順です。

1.【旧PCでの作業】外付けハードディスクを挿したまま、iTunesのライブラリを外付けハードディスクに書き出す。
→手順は割愛します。調べて下さい。


2.【旧PCでの作業】外付けハードディスクが複数ある場合、どのドライブにiTunesのライブラリがあるかをメモする。
→次の手順で必要になります。こんがらないようにしっかりメモしてください


3.【新PCでの作業】外付けハードディスクを新PCに挿し、ドライブレターを変更する。
→はい、ここです。

わいのように、iTunesを外付けハードディスクに保存していた方は、ドライブレター(Cドライブだったら(C:)、Dドライブだったら(D:))を旧PCと新PCで揃えないといけないわけです。つまり、仮に旧PCでiTunesを【Fドライブ】に保存していた方は、新PCでも【Fドライブ】に保存しないといけない訳です。
文面だけ見ると至極当たり前のことだと思われるかもしれません。ですが、新たにPCを買った場合、旧PCで【Fドライブ】だったものが、新PCでは【Gドライブ】だったり【Hドライブ】だったりとドライブ文字が変わっている場合があるんです。

察しの良い方は気付かれた方もいるかもしれません。そうです、こいつをしっかり揃えてから、iTunesのプレイリストを読み込むことで、綺麗にインポートできるわけです。

さてこの設定の仕方ですが、ドスパラさんが綺麗に書いてくれてあります。参照してください(丸投げ)→リンク

なお、旧PCの時のハードディスク名が、DVDのドライブとかぶっていた場合も変更すれば大丈夫です。DVDは変えてもちゃんと再生されます。


4.【新PCでの作業】ドライブレターが旧PC時代と一致している事を確認してから、新PCのiTunesにライブラリを読み込ませる。
→これで正常に(たまにプレイリストに入れてないはずの曲が混ざりこんでいますが)引継ぎができていると思います。

もしできていない場合は、一度新PCのiTunesのプレイリストと曲を全部消し(めんどい)、アンインストールしたうえで、旧PCでもう一度iTunesのライブラリをバックアップしなおし、今一度旧PCの時と保存先のハードディスクのドライブレターが一致しているかどうか確認してみてください(新しくバックアップし直すときは、念のため前に保存したライブラリのxmlを消してから保存してください)。


分かりにくくなってしまいましたが、以上です。Macは持ってないので分かんないです。
また、質問などはこのブロマガのコメント欄よりも、Twitter(@seikagezora2)にリプを下さった方が早いと思いますので、そちらまでよろしくお願いします。

ではまた。