意味不明人間の朗らかな破壊

2013年末から書いてる、三流脚本家の与太話。完全不定期で更新。一方通行の近況報告。

4.12

どうも。4月だっていうのに寒い日が続いておりますね。晴曇空です。

 

つい最近、wowakaさんの訃報がネット中を驚かせましたね。ボカロ曲を全く聴いたことが無いって方には何をそんなに、と思っているんでしょうけど、曲名を上げるなら、「裏表ラバーズ」や、「ワールズエンド・ダンスホール」等、ニコニコ動画及びボカロ曲を代表する曲を書いた第一人者の方です。最近はヒトリエっていうバンドをやられてましたけどね。

そういう方が亡くなりました。かくうえ中学生頃からボカロ聞いてた私自身もえらい驚きましたし、もう少しボカロ曲を上げてほしかったなぁ、って思いました。椎名もたさんもですけど、本当にボカロPとかクリエイターの方々は短命な方が多い。

 

私の最近はと言えば、相方に勧められてリズムパートがリニューアルして以来初めてTokyo 7th sistersを入れたんですよ。旧リズムパート時代少し触ってたんですけど、どうにも当時合わなくて、やめてたんですが、今のリズムパートはこう、SEGAのCHUNITHMっぽくてとっても楽しい。コラボもしてたし、多分意図的に寄せたんでしょうけど、なかなか楽しいです。

音ゲー全般に言える話なんですけど、大抵どのゲームも詳細設定ってあるんですよ。例えば判定の遅さ速さとか、落ちてくるノーツの大きさを変えれたりとか。その種類はそのゲームによって違うんですけど、どうにも音ゲーは難しくて敵わん、って方は一度弄ってみるといいですよ。

ちなみにTokyo 7th sistersやっててすげえと思ったのは、リザルト画面で判定の傾向が分かりやすいグラフで示してあったことです。あれ本当いいね。 どの音ゲーにも実装してほしい。

 

FPSなんかも毎日何かしらしてますよ。Apex LegendsとかBFVとか。最近そういうFPSの設定も大半理解できるようになってきて、設定が合い始めてからは楽しくてしょうがない。どのゲームもやっぱり設定って大切なんだなって思った最近です。

 

皮肉にも創作するのやめてからは精神状態も安定してます。そのうち軽く別名義で復帰しようかなとか思ってはいますが、どうなることやらって感じです。

また書きます。